COLUMN

機械式駐車場コラム

  1. HOME
  2. 機械式駐車場コラム
  3. 機械式駐車場を平面化したいけど、誰に相談すればよいか分からない

機械式駐車場を平面化したいけど、誰に相談すればよいか分からない

機械式駐車場を平面化したいけど、誰に相談すればよいか、分からない。。
そのような管理組合の方やマンションオーナーさんがいらっしゃると思います。

相談すべき専門家や業者はいくつかあります。
3点見ていきましょう。

1. 専門のコンサルタント・相談窓口

機械式駐車場の平面化は、単なる解体工事ではなく、費用対効果や法的な問題、住民(利用者)の合意形成など、多くの検討事項があるため、専門のコンサルタントに相談する方々もいらっしゃいます。

●駐車場平面化コンサルタント
役割:平面化の計画立案、工法の選定、業者選定の補助、費用シミュレーション、管理組合への説明支援など、総合的なサポート。
特徴:機械式駐車場に特化しているため、埋め戻し工法や鋼製平面化工法など、最適な工法を中立的な立場から提案してもらえます。

●一般社団法人などの相談窓口
役割:中立的な立場で、機械式駐車場のリニューアル、解体平面化、メンテナンス見直しなどに関する無料相談を受け付けている団体もあります。
特徴:特定の施工業者に偏らない意見や専門家を紹介してもらえる場合があります。

なぜコンサルタントが必要か

平面化は、以下のような専門的な課題を解決する必要があるため、専門コンサルタントが必要とされています。

・工法の選定:
地盤や建物の状況、将来計画に合わせて「埋め戻し工法」か「鋼製平面化工法」のどちらが最適かを判断する。

・法的な確認:
駐車台数減が駐車場附置義務に抵触しないかなど、自治体への確認・調整を行う。

・業者選定と保証:
複数の工事会社から適切な見積もりを取得し、工事完成保証などの安心できる体制を整える。

施工・解体工事会社

具体的に工事を行う業者です。コンサルタントに依頼せずに直接相談することも可能です。その場合は業者の得意な工法に偏った提案になる可能性があるため、複数社から見積もりを取りましょう。

・駐車場解体・平面化専門業者:
機械式駐車場の解体と平面化(埋め戻しや鋼製平面化)を専門に行っている会社。豊富な実績とノウハウを持ち、特殊な設備や立地にも対応できる場合があります。

・機械式駐車場メーカー・メンテナンス会社:
既存の設備の構造を熟知しているため、解体・撤去に関するノウハウを持っています。

3. その他の関係者(マンションなどの場合)

マンションの機械式駐車場を平面化する場合、初期段階でこれらの関係者に相談する必要があります。

・管理組合・理事会:
決定権を持つ組織です。平面化の提案はここを通じて行うことになります。

・管理会社:
普段からマンションの管理を行っているため、駐車場の現状や住民の意向について情報を持っています。

・一級建築士事務所:
建物全体の構造に関わる工事になる場合や、マンション大規模修繕に合わせて検討する場合は、建築士に相談することもあります。

機械式駐車場の平面化を検討する場合、まずは専門のコンサルタントや無料相談窓口に相談し、総合的な計画や費用シミュレーションのサポートを受けてみましょう。
その後、複数の施工・解体工事会社から見積もりを取得して比較検討するのが、費用と品質の両面で成功に近づくための手順としてよいでしょう。

関連記事

  • コラムカテゴリー